真理との邂逅 高級霊のメッセージ   

  「わたしは生命である」神の生命がわたしの中で生き給うが故にわたしは生きている。生命は神であり神は生命である。 心身の神癒 第6話6 *****あらゆることのうち最も重大なのは、神のみが生きてい給うのであり、その神が今の今御自身を顕現しつつあるのを認めることである。私の中に常に留まっておられるのは父であり、父が父御自身の業をしていらっしゃるのである。

2024-01-01から1ヶ月間の記事一覧

目に気を付けた方がいい食材たち

真鍋眼科 110. 目に気を付けた方がいい食材たち 今回は目を悪くしないために気をつけて頂きたい食事に関してお話させて頂きます。不健康な食事が身体に悪影響があるように摂りすぎると目によくない食事があります。目によい食品はいろいろあります。例えばル…

内なる神・内在の神とは真の我とも言い内なる神は、創造主と一体であり、また創造主そのものである。

内なる神・内在の神とは真の我とも言い内なる神は、創造主と一体であり、また創造主そのものである。 内なる神は心の中心に内在し、またすべての内に内在し実在している、つまりすべては一体にあるという意味です。 宇宙創造は原因なき原因の愛から始まり 宇…

玄米菜食で凶悪犯が変身した。

食物パワーは、身体と心を変える -今日は、玄米菜食がいかに人を変えてしまうか、ということだ。 人を変えるって、いったいどのようなことなのだね? -つまりだ、食物は、私たちの心の持ちかたというか、肉体だけでなく精神にまで影響を与えるということさ…

健康に良い食品

健康によい食品:茶色い炭水化物 今回は健康によい食品として「茶色い炭水化物」です。前回と同じく『世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事』からです。茶色い炭水化物とは何でしょう。簡単に言うと精製されていない炭水化物で、全粒粉、大麦、オー…

スピリチュアルは永遠の探究。

(前向きな生き方がまわりの霊的エネルギーを引き寄せる) あなたも今日から前向きの人間になり、絶対に後を振り向かないという決意をしようではないか。 いつも楽観的に物事を考えよう。 消極的な考えを積極的な考えと入れかえよう。 取り越し苦労はもう止…

 (七)食生活はどうあるべきでしょうか

テスター著「背後霊の不思議」質問に答える、から抜粋 (七)食生活はどうあるべきでしょうか 何を食べるべきかを考える前に、今われわれはどんなものを食べさせられているのかを検討してみましょう。 まず最初に、おそらくあなたも最高の栄養物思い込んでい…

健康意識との邂逅。

こんにちは、 みなさん、甘いものは好きですか?疲れたりストレスを感じたりすると甘いものが欲しくなる、甘いものが止められない という人は砂糖依存症かもしれません。砂糖を摂取すると、血糖値が上昇します。すると、血糖値を下げるためにインスリンが分…

 吾を死より挙げ給いし父のみ霊汝等の中に住み給う

第六話 ~吾を死より挙げ給いし父のみ霊汝等の中に住み給う~ 1 わたしを『死』より挙げ給うた父なる神のみ霊(たま)があなたたちの中に宿ってい給う。2 この言葉の重大性が多分あなたたちにはよくは解っていないであろう。しかしそれは全く同一のみ霊であ…

「あなた方も無限に生き続けるのです。たとえ地上で60歳、70歳、もしかして 100歳まで生きたとしても、無限の時の中での 100年など一瞬の間にすぎません」。

56.死は苦労への褒賞であって罰ではありません 「霊格に関係なく地震などで一度に大量の死者が出るのはなぜか」と訊かれて、 シルバー・バーチは答えた。「大自然の摂理の働きに偶然の出来ごとというものはありません。 あなたは霊のために定められた時期に…

神の愛と知恵 イマヌエル・スエデンボルグ著

神のみが、従って主のみが生命それ自身であり、天使と人間とは生命を受容する器であるため主は愛それ自身である。 5.しかし、これが理解されるためには、主は愛の本質そのもにおける愛、すなわち、神的愛であるゆえ、天界の天使達の前には太陽として現れ、…

心霊研究散歩道

youtu.be youtu.be youtu.be 桑原啓善 言語を追加 ページ ノート 閲覧 編集 履歴表示 ツール 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 桑原 啓善 誕生 1921年1月1日 死没 2013年7月22日(92歳没)[1] 職業 詩人 最終学歴 慶應義塾大学経済学部…

Rumi جلال‌الدین محمد رومی 71 「我は神(真我)のしもべ」と言うことの落とし穴。最大の謙譲の言葉は「我は真理(神)なり」

Rumi جلال‌الدین محمد رومی 71 「さ我は神(真我)のしもべ」と言うことの落とし穴。最大の謙譲の言葉は「我は真理(神)なり」 イスラム、スーフィーの思想、ルーミーの詩を味わいながら、イエスや仏陀を始め、インドのラマナマハルシ、ラーマクリシュナなどや…