真理との邂逅 高級霊のメッセージ   

 「わたしは生命である」神の生命がわたしの中で生き給うが故にわたしは生きている。生命は神であり神は生命である。 心身の神癒 第6話6 *****あらゆることのうち最も重大なのは、神のみが生きてい給うのであり、その神が今の今御自身を顕現しつつあるのを認めることである。私の中に常に留まっておられるのは父であり、父が父御自身の業をしていらっしゃるのである。この事も又あなたたちは悟らなければならない。心身の神癒 第9話3

(64)物質の世界において誰かが奇特な行いをしようとする時、霊界においてそれを支援しようとする霊がすぐさま馳せ参じます善行が無駄に終わることは決してありません。

 

 

 

 

なぜなら霊界側では人類の向上のために役立つことをする人にいつでも援助の手を差し伸べる用意がなされているからです。

 

**********************************************************************************************

 

 

(65)あなたにとってまったく見知らぬ霊、名前こそ聞いたことのない霊でありながらあなたのために力になってあげたい一心で来てくれる霊が大勢いるものです。

 

そういう霊は名のりたがりませんし、見返りと言うものを一切期待しないものです。

 

*****************************************************************************************************

 

(67)陰は束の間のそんざいです。永久に続くものではありません、そのうち消えて、また光があなたの存在を照らします。手にした霊的知識、不変の基本的真理にしがみつき、地上生活で絶対に避けられないさまざまな問題に真正面から対処しなさい。

 

**********************************************************************************************

備考、

 

 (64)善行が無駄に終わることは決してありません。

 

 (67)手にした霊的知識、不変の基本的真理にしがみつき地上生活で絶対に避さけられないさまざまな問題に真正面から対処しなさい。

      

*****************************************************************************************************

 

       シルバーバーチ霊訓(12)

 

        11章 力強く生きるための叡智

 

          煌めく名言を集めて 総集編 近藤千雄訳

**********************************************************************************************

  

 

 

        

   youtu.be

 

   (1)明日のことを思い煩ってはいけません。大切なのは今日です。あなたのなすべきことに能力の限りを尽くしなさい。最善を尽くす───私たちはこれ以上のことは要求しません。


(2)あなたは人間です。か弱い存在です。しかし、弱いからこそ強いということはどういうことかが分かるのです。


(3)真理というのは至って単純なのですが、一見すると矛盾しているかに思えることがあります。闇があるから光の存在が分かり、悲しみがあるから喜びが味わえるのです。危機にさらされるから平穏無事の有難さが分かるのです。


(4)だれの人生にも道しるべが用意されております。もしも霧(心の迷い)によってそれがぼやけて、よく見えなくなった時は、いったん足を止めることです。ただの霧ですから、その内晴れて又辿るべき道が見えてきます。雲にさえぎられている時でも太陽は照り輝いているのです。


(5)こうした教えを私が説くのは、その真実性をこの目で確かめているからです。その結果として私は、宇宙の大霊すなわち神とその無限の力に全幅の信頼を置いています。その力は誤るということがありません。人間は欠点のゆえに、弱点のゆえに、汚れゆえにしくじるということがあります。しかし、失敗は成功する方法を学ぶ手段でもあるのです。


(6)生命は一本調子のものではありません。不活性のものでもありません。自然は真空を嫌います。生命とは活動であり、発散であり、振動です。常に動きがなくてはなりません。大ていは前向きのもので、時として後退することもありますが、一ばんいけないのは動きを止めてしまうことです。


(7)後退のやむなきに至ることはあります。が、後退するということは、そのあとの一段と大きい前進の喜びを教えてくれることでもあります。時には俗世の喧騒から身を引くことも大切です。そして内的自我に静寂をもたらすことができるようでないといけません。


(8)魂は平穏・静寂・平静・受容性・調和の中で最も活発になります。皆さんは目覚めている時よりもむしろ睡眠中に霊的活動を活発に行っていることがよくあります。その時、力と導きを得ておられるのです。

  
(9)困難(タフ)な仕事は頑健(タフ)な人間に当てがわれます。タフな人間にやさしい仕事をあたえるのは無駄というものです。厳しい使命が与えられるということは、その人が霊的に有能であるとの指標です。無知と迷信との闘いに臨む将軍は厳しい教錬によって鍛えられていなければなりません。

さもないとその任に耐えられません。ですから、矛盾しているように思えるかも知れませんが、仕事が困難であればあるほど、それだけ成就されるものも大きいということになります。


(10)霊的知識を手にした者にとって大切なことは、二度とこの世的な悩みごとのために塞(ふさ)ぎ込むようなことがあってはならないことです。悩みごとは影にすぎません。実在ではないのです。実在は霊です。霊とは内部の神性です。それがあなたに生命を与えているのです。内にも外にも霊に勝る潜在力は存在しません。

 

 

    

   youtu.be

 

   (11)あなたが人間であり、それゆえに転ぶこともあることは私も知っております。ですが、悩みごとが次第に大きく感じられてきた時、そこでしっかりと踏みとどまり、いかなる悩みごとも、実在である霊の光を曇らせることはできないのだという認識を新たにすることができれば、心晴れやかとなり絶対に克服して見せるとの信念が湧いてまいります。

これは実に厳しい教訓ではあります。が、もしらくに達成できるものであれば、求める価値はないことになります。両手に花とはまいりません。何かを成就せんとすればまず自我を鍛えないといけません。鍛錬の必要のないほどのものであれば、自我の開発にはつながりません。


(12)地上での生活は一日一日が挑戦課題であり、いかなる次元の問題であれ、自ら克服すべきものとして受け入れるべきです。内部の霊性さえ発揮させれば、前進を阻むものは何一つありません。


(13)私が摂理をこしらえているのではありません。私に許されているのは摂理がこうなっていますと申し上げることだけです。毎朝の到来はより高い霊性の開発の可能性を秘めた一日の到来を意味します。

その一日が終わった時に少しでも霊性が高まり、人間的に大きくなり、明日がもたらすものを受け入れるのにより相応しくなっている───そういう一日とする気迫で毎朝を迎えましょう。


(14)日々の生活でいかなる問題が生じようと、それによって気が滅入るようなことがあってはなりません。私はバラ色の人生、何の苦労もないらくな人生をお約束することはできません。

お約束ができるのは、霊的存在としての本来の生き方に徹していれば、必ずや霊的向上が得られるということです。そうなって初めて物質の世界へ誕生してきた甲斐があったことになるのです。


(15)真理というものは童子の如き素直な心になり、無知が生んだ過去の誤った概念から解放された時には、いとも簡単に理解できるものです。


(16)物質は一種の障害物であるという見方も出来ます。鈍重で、もどかしくて、活気がありません。それに引きかえ霊は軽快で、繊細で、鋭敏です。が、その霊も地上で自我を表現するには五つの物的感覚を使用しなければならないのです。

たとえてみれば巨匠が粗末なバイオリンを使って演奏するようなものです。巨匠の魂には音楽的インスピレーションが湧き出ていても、バイオリンが粗末であるために、その繊細な響きが出せません。人体はまさに土の塊です。しかし、地上で生活するにはそうした器官に宿るしかないのです。


(17)いつも明るく楽天的で愉快な気分を忘れないようにしてください。うなだれてはいけません。背後霊にとって最も働きかけやすい雰囲気は、陰鬱さや落胆や絶望感の無い状態です。そうした陰湿な感情はあなたのオーラを包み込み、背後霊にとって厄介な障害となります。


(18)賞も罰も自分でこしらえているのです。自分で自分を罰し、自分で自分に褒美を与えているのです。それがいわゆる因果律、タネ蒔きと刈り取りの原理です。その働きは絶対です。


(19)人のために役立つことをする者に呑ん気なバラ色の人生は望めません。美しいバラにもトゲがあります。霊的な精進の道は厳しい試練の連続です。進むにつれて見慣れた標識が遠のいていきます。


(20)種子が暗い土中に植え込まれるのは、生命活動を開始する為の養分を摂取するためです。人間の魂も同じです。死後に始まる本当の生命活動にそなえて物的体験という魂の養分を摂取するために、この地上という物的世界へ送られてくるのです。

 

 

 

     

   youtu.be

 

    

 

(21)人生体験のすべてがそれぞれに大きな生命機構の一部としての意義を持っております。およそ歓迎したくない体験───悲しいこと、辛いこと、嘆き、落胆、苦悩、痛み等々も魂にとって掛けがえのない価値を持っております。その有難さは地上にいる間は実感できません。

地上人生の価値の明確な全体像が理解できるようになるのは、肉体を離れて煩悩から解放され、局部に捉われずに全体を眺めることができるようになった時です。逆境の中にあってこそ人間性が鍛えられ、悲哀の中にあってこそ魂が強化されていることが分かります。
 

(22)その日一日、その場の一時間、今の一分・一秒を大切に生きることです。明日のことを思い患うことなく、〝今〟という時に最善を尽くすのです。あなたが煩悩を持つ人間的存在であり、未塾であることは、神は先刻ご承知です。だからこそ地上に来ているわけです。

もしも完全であれば、今そこに存在していないはずです。地上生活の目的はその不完全なところを一つでも無くして行くこと、それに尽きます。


(23)人のために何かをしてあげようとする時、それが当を得たものであれば、それに必要な手段が必ず用意されます。無視されることは決してありません。何もかも自分で用意しなければならないというものではありません。何かが生じた時は必ず援助の手が差し伸べられるものです。


(24)危機に立ち至ったら、それまでの過去を振り返って、お先真っ暗の絶体絶命の時に道が開かれてきたことを思い出して下さい。そこに背後霊の導きがあったのです。それはこの後も決して見棄てることはありません。


(25)宇宙間の全てのことが知れるようになっております。すべてを知ろしめすための、高級霊による一大組織があるのです。その中には一度も物質界に降りたことのない霊もいます。すべてが大霊の計画の直接の実行者です。

総合的な基本計画というものがきちんと出来上がっており、その中にすべてのもの、すべての人間に対する配慮がなされております。私がすべてのことは佳きに計らわれているから安心なさいと申し上げる根拠はそこにあるのです。


(26)地上のいかなる賢人も、問題のすべてに対する回答を手にすることはできません。三次元の世界に閉じ込められている以上、叡智の全てを手にすることは不可能なのです。その三次元の殻を破らないことには悟れないことがあるのです。

 そこに〝信じる〟ことの必要性が生じるわけです。私は〝信仰だけではいけません。信仰に知識を加えなさい〟と申し上げていることは事実ですが、その段階をさらに進むと、その知識にも三次元ゆえの限界があるために〝信じる〟しかない段階に至ります。すべてを理性で片付けるわけにはいかなくなった時、直感的洞察力の必要性が生じます。


(27)私が〝信仰〟という用語を用いる時、それは何の根拠も論理的背景もなしに、好きなように信じるという意味ではありません。知識という基盤を持ち、霊的実在について疑い抜いた末に生まれる確実な根拠の上に築くものであらねばなりません。


(28)あなたが人のために役立つことをしようと努力する時、必ず背後には複数の進化せる霊が集結して援助してくれます。決して見棄ててはおきません。といって、それで物事がらくに成就されると期待してはいけません。必ず困難は付きまといます。面倒なことも生じます。が、きっと成就されます。

霊の世界からの協力者は決して降参しません。あなたが投げ出さないかぎり、いつまでも、勝利するまで味方になってくれます。


(29)地上は困ったこと、厄介なことだらけです。価値観を見失い、優先すべきものを履き違えている者が多すぎるために、暗く陰うつで、しかも暴力沙汰の絶えない、悲しい世界となり果てております。善の勢力と悪の勢力とのせめぎ合いが果てしなく続いているのです。

そうした中で私たちが一ばん頼りにするのは、霊的真理に目覚めた人たちです。邪悪な勢力の攻撃にもたじろぐことなく堂々と対処できるのは、内部に秘められた霊力と、すでに発揮しておられる霊的能力のおかげです。


(30)私が光栄にも地上世界の霊的新生の仕事にたずさわってきたこれまでの永い年月を振り返ってみて言えることは、いかに陰うつな影に被われても、それはあくまでも一時的に光を遮っているに過ぎず、永遠の太陽は常に輝いているということです。

これからも皆さんの近親の霊とともに、私も皆さんが最善を尽くしておられるかぎり、生活に必要なものは不自由しないように取り計らってさしあげます。